こんにちは。伊勢原教室の清水です。

1213()小学生対象のクリスマス会を行いました。

今回は飲食を控えたため、クリスマス会に理科実験も楽しもうという、新しい試みです。

実験内容は「雪の結晶ができるクリスマスツリー」を行いました。

フェルトを使用して作ったクリスマスツリーをペットボトルのキャップに立て、そこに透明な液体をかけると、クリスマスツリーが雪の結晶に覆われていくというものです!

みなさん、熱心に自分のクリスマスツリーをつくってくれました。

クリスマスツリーづくりが終わったら、いよいよ実験です。

フェルトのクリスマスツリーに透明な液体をかけて、しばらく置くと……

あら、不思議!!

クリスマスツリーに雪の結晶ができました!

透明な液体の正体は、アクリル用接着剤です。

アクリル用接着剤が蒸発するときに気化熱をうばうので、冷やされた空気中の水蒸気が霜としてフェルトに氷結します。

理科で習う物質の状態変化ですね。

クリスマス会で理科の知識が身に付く、ちょっとお得な内容でした。(笑)

 

次は、クリスマスカードづくりです。

普段、感謝の気持ちを伝えられていない大切な人に、クリスマスカードで感謝の気持ちを伝えようというものです。

こちらもみんな、趣向を凝らして、一生懸命つくってくれました!

大切な人に、感謝の気持ちが届くと良いです!

 

最後は、恒例のビンゴ大会で締めくくりました。

ビンゴは老若男女関係なく、盛り上がれるイベントですね。(笑)

 

今回はささやかなクリスマス会となりましたが、通ってくれている生徒もお友達を連れて参加してくれました。

参加してくれたみなさん、ありがとうございました。

また来年も開催したいと思います。

 

それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

~おまけ~

12月の塾通信で出した問題と答えです。

四角の中に数字が書かれています。

その数字のとなりに「0」をいくつか書き加えて、正しい式にしてください。

【問題】

 

【答え】

またの出題をお楽しみに♪