皆さんこんにちは。 フロンティア学院 本厚木教室の横山です。

本年度は指導要領が変わり、厚木市では中間テストが行われないこともあり、先週・今週で新指導要領下での初の定期テストが行われています。

本厚木教室では、半分の中学校が先週期末テストがあり、残りの半分の中学校は今週といった状況です。

テストが済んだ学校の生徒たちが期末試験の問題や答案を持ってきてくれて、問題を研究させてもらいました。

予想はしていましたが、やっぱり英語が難しくなっている印象です。

※今回の指導要領の改訂の目玉の一つは英語改革でした。

問題の聞かれ方や問題の分量はこれまでとさほど変わらないのですが、

とにかく新出単語が多く、熟語もこれまででは見たことがないものが多数ありました。

ただ、当の本人達からすれば、学習しなければならない量が増えた理由は、学年が上がったからなのか、指導要領が変わったからなのかはあまり関係なかったようです。

文法的上複雑な単元も増えてはいますが、今回のテストそのものでの成否の差は確実に事前の準備量によるものだったと思います。

言い換えれば、言語的なセンスや才能の違いで差が開いたというよりは、どれだけしっかり時間をかけて取り組んだのかの違いで、そういう点では、これまで同様に、学習量を確保していくことが最も大事なことなのだということは変わらないのだなと改めて感じました。

今回うまく言った生徒も、行かなかった生徒も一人ひとりとしっかり生徒面談をして、テストの振り返りをしていき、次回につなげていきたいと思います。

フロンティア学院 本厚木教室 横山直大