こんにちは。
フロンティア学院の柿澤です。
4月も半ばを過ぎ、塾生たちも新しい学校・学年にはすっかり馴染んだようです。
特に新中1や新高1のみなさんは、環境が大きく変わり、肉体的にも精神的にも疲れが溜まってくると思います。
もう少しでGWですが、この1週間も夜はしっかり寝て、
心身ともにフレッシュな状態で新しい学校生活を頑張ってもらいたいと思っています。
先週末、土日を使って学習塾の塾長や講師の方が集まる勉強会に参加してきました。
普段、フロンティアの生徒や講師たちとはよく話しますが、
他塾の方と知り合う機会は多くないので、貴重な時間を過ごせたと思います。
内容としては、教育に関わる環境・状況の変化を踏まえて、
今後どういう指導が生徒に必要になってくるかというものでした。
全国各地から参加者が集まってきていて、地域によって当然取り巻く環境も違うし、
そこで教えている人の個性も違ってくる。
どうしても自分の塾を基準に物事を考えがちになってしまうのですが、
多角度の視点に触れることで、
今後のフロンティアでの指導にフィードバックできる考え方をたくさん吸収できました。
今週から、その視点を持って生徒たちと話していくのも楽しみです。
さて、途中にも書いたようにGWも近づいてきましたね。
今年度フロンティア学院は4月30日(水)~5月6日(火)までがGW期間のお休みとなります。
休み期間には、毎年恒例の宿題も準備していますので、
ぜひ計画的に取り組めるよう、ご家族の方も声をかけてあげてください。
まぁ、それほど大した量を出すわけではありませんが。
連休が終われば、中間テストがある地域では中間テスト、
実施しない地域でも、新学年での学習内容が本格化し、学校授業が進むスピードも早くなってきます。
次第に暑さも増してきますし、気持ちで勝っていけるように、目標・目的をしっかり意識して過ごしていきましょう!!